こんにちは、せーやです🏕️
ぼくは色々なキャンプ場に行くのですが、一番利用しているキャンプ場のひとつに本栖湖の浩庵キャンプ場があります。
理由としては、
- 富士山と本栖湖を望める抜群のロケーション
- 標高900mであり、暑い時期は涼しく過ごせる
- フリーサイトで場所選びが比較的自由度が高い
- それでいて料金が安い
- 静岡県在住のぼくからすると、わりと距離が近い
何よりもそのロケーションは本当に圧巻です。
林間かつ、湖畔で大きい富士山を望める贅沢な場所です。
ゆるキャンでも最初に登場するキャンプ場としても有名で、その影響もあってか平日でもけっこう混んでいる率が高いのが少ない難点です。
キャンプ場の魅力
抜群のロケーション


行った初日は曇りで風もあったので、完璧なコンディションではなかったですが、
それでも景色は抜群だなと思いました(2日目は快晴でした)。
今回は湖畔サイトの一段上のところに設営したのですが、林間サイトの一番前列右側がベストの位置だと思います
木々に囲まれつつ、湖と富士山を望める。かつ地面が平坦です。
ほとんど場所が埋まっていて、なかなか取れないのですが。
湖畔沿いは一番人気なんですが、傾斜が強くて正直寝るのにはきついのでぼくは避けてます。
今回の一段上のサイトであれば平坦に整備されているので、湖畔に近くが良いけど、傾斜が気になる方はそこが良いかなと思います。
標高900mで涼しく過ごせる

本栖湖は標高約900mに位置しています。
標高が100m上がるごとに気温が0.6度下がると言われていますので、例えば標高0mのところが30度のとき、標高900mの本栖湖はおよそ24,5度になります
暑い時期でも比較的涼しく過ごせるので、暑さが気になる時期は標高が高いキャンプ場を選ぶのがベストです。
浩庵キャンプ場でも、湖畔サイトは日を遮るモノがないため、個人的には林間サイトがおすすめです。
ただ、湖畔サイトはオートサイトですが、林間はサイトは車両を横付けできないのが注意点です。
平日など空いている日は林間でも車横付けできるので、行ける方は平日の林間が狙い目です。
超人気キャンプ場なのに料金が安い

今回は午前中チェックイン、17時のレイトチェックアウト、大人4人、テント1張り、車1台で8800円でしたので、
昨今のキャンプ場料金の高騰で他のキャンプ場と比較しても比較的安めだと思います。
もっと料金を上げてもお客さんは来るだろうと思うんですけど、
この値段でやっているのには感謝しかないです。
フリーサイトで自由度が高い
浩庵キャンプ場は湖畔、林間ともにフリーサイトです。
区画サイトのほうが場所取りに体力を使わないのでメリットもあるのですが、
フリーサイトは空いていれば自分の好きな場所を選べるので、自由度が高いところも魅力です。
同じキャンプ場でもいろんな場所から違った景色、雰囲気を楽しめ、試行錯誤しながら設営するのも個人的には楽しいです!
混んでいる時期はなかなか思うように設営できないこともあるのでそこはデメリットですが。
キャンプ場の詳細
アクセス
⚫︎東京方面からのアクセス
中央自動車道(河口湖IC)➡️ 国道139号線(約25分) ➡️ 浩庵
⚫︎関西方面からのアクセス
名神・東名高速(富士IC) ➡️ 国道139号線(約45分) ➡️ 浩庵
⚫︎甲府方面からのアクセス
中部横断道(増穂IC) ➡️ 国道52号線→国道300号線(約40分) ➡️ 浩庵
概要

住所 | 〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926 | ||
電話番号 | 0556-38-0117 | ||
チェックイン | 宿泊 | 7:30〜20:00 | |
日帰り | 7:30〜 | ||
チェックアウト | 宿泊 | 10:00 | |
日帰り | 17:00 | ||
通常料金(平日) ※繁忙期料金あり | 宿泊(7:30〜15:00チェックイン) ※15:00〜20:00チェックインは右の価格より-100円 | 大人(中学生以上) | 800円 |
小学生 | 500円 | ||
テント1張り | 1200円 | ||
タープ1張り | 700円 | ||
スペースのみ(テント・タープなし) | 700円 | ||
駐車場1台 | 1200円 | ||
キャンピングカー1台 | 2300円 | ||
バイク1台 | 800円 | ||
レイトチェックアウト・デイキャンプ(17:00チェックアウト) | 大人(中学生以上) | 500円 | |
小学生 | 300円 | ||
テント1張り | 600円 | ||
タープ1張り | 400円 | ||
スペースのみ | 400円 | ||
駐車場 | 600円 | ||
キャンピングカー | 1200円 | ||
バイク | 500円 | ||
トイレ | キャンプ場内に1ヶ所 男女別 ウォシュレットなし | ||
水場 | キャンプ場内に1ヶ所 水は全て飲料水 お湯の出る水場はなし | ||
販売 | 薪:小600円 大1100円 | ||
ゴミ | 回収なし 灰捨て場もなし | ||
予約方法 | ホームページから |
一度は浩庵キャンプ場へ
遠くに住んでいるキャンパーさんたちもぜひ一度は足を運んでみていただきたいです。
そのロケーションには圧倒されると思います。
特に富士山に馴染みがないところに住んでいる方こそ。
ふもとっぱらが富士山を望めるキャンプ場で一番有名だと思いますが、風が強すぎる率が高いので僕的には浩庵キャンプ場おすすめです。

Big Dayで買ったサーロインステーキがとても美味しかったので画像貼っておきます🏕️
コメント