みなさんはキャンプ場を選ぶとき、どんな条件で選びますか?
ぼくは以下を特に重要視しています。
- 周りに人工物が無く、できるだけ自然を感じられる
- 景色が良い(夜空もきれいに見える)
- 周りが静か
先日利用させていただいた、長野県伊那市にある「千代田湖キャンプ場」はこの条件を網羅できて雰囲気が抜群で定期的に行きたいと思える場所でした。
本当は紹介したくないけど、紹介していきます。
千代田湖キャンプ場の魅力
標高1300m 湖畔の静けさに癒される

千代田湖キャンプ場は人里離れた山奥にあります。
周辺からの雑音から解放され、だれにも邪魔されることなく、自分だけの時間をじっくり楽しめます。僕が行ったのは10月の平日でしたが自分らしかいませんでした。
本当に1人(仲間だけ)になりたいというキャンパーに最適な場所です。
逆を言うと人の気配を感じないと不安になるという方は向いていないかもしれません。
湖、森、最高のロケーション

木々に囲まれた小さな湖を目の前に過ごせます。
紅葉の季節で無風であれば湖に紅葉が湖に反射し、視界一面紅葉になります。
ぼくが伺った際は紅葉はありましたが、まだまだ緑が多く残っており、また風があったので湖に映る紅葉は望めませんでした。またリベンジしたいです。
星空を見上げながら過ごす夜

高地にある為、人口の光が少なく、澄んだ空気の中で見る星空は格別です。
星空が綺麗に見えることを重要視している方は多いのではないでしょうか。
ここでの星空はこれまで見た星空の中でもトップクラスでした。
焚火の前で静かに星座を眺めたり、夜の静寂に包まれながら、心を落ち着けることが出来ます。
電波が弱くデジタルデトックスの最適地
千代田湖キャンプ場は携帯の電波が弱く、ほとんどのサイトでは圏外になります。
場所を選べばなんとか電波が届くのですが、全然弱いです。
電波が弱いことを逆手にとって、目の前の自然に集中し、最近話題のデジタルデトックスを体験できます。
これは人によってはメリットですが、致命的なデメリットかもしれませんので注意が必要です。
千代田湖キャンプ場の詳細
住所、料金etc
住 所 : 長野県伊那市高遠町藤沢4976-4
(宿泊)チェックイン:14:00 チェックアウト:10:00
(日帰り)チェックイン10:00 チェックアウト:18:00
税込価格 | 湖畔フリーサイト(宿泊) | 湖畔フリーサイド(日帰り) |
一般(中学生以上) | 1500円 | 1000円 |
小学生以上 | 1000円 | 500円 |
小学生未満 | 無料 | 無料 |
税込価格 | 林間区画サイト(宿泊) | 林間区画サイト(日帰り) |
1サイト | 4000円 | 2000円 |
※区画サイトは4m×4m程度の区画2段が1サイトになります。
※千代田湖キャンプ場は車乗り入れ不可となっています。荷物の運搬にはネコが用意されていますが、自前のカートがあると楽だと思います。
予約方法

なっぷにて予約可能です。
場内マップ

≪周辺施設情報≫
▼温泉施設
・高遠温泉さくらの湯・・・車で30分
・高遠さくらホテル日帰り温泉・・・車で30分
▼登山
・守屋山登山・・・登山口まで車で10分
・入笠山・・・牧場および登山口まで車で30分
コメント