Fuji Camp Village(フジキャンプビレッジ)は非の打ち所がなく完璧な場所【キャンプ場】

キャンプ場

こんにちは、せいやの野遊びブログです🏕️

先日お邪魔させていただいたFuji Camp Village(フジキャンプビレッジ)というキャンプ場が、非の打ちどころがなく居心地抜群でしたので紹介したいと思いました。

  • 森の中の川沿いに位置しており景観が抜群
  • トイレやシャワーが新築みたいに綺麗
  • 炊事場はお湯が出る
  • テントサウナが設置されている

という高規格。サウナまであるとは。

キャンプデビューとしても、とてもおすすめです。

森の中の川沿いに位置しており、景観が抜群

Fuji Camp Villageは個人開拓されたキャンプ場ですが、バランス良く木々が残されています

今回利用させていただいた車横付け可能な第1サイトは、綺麗な小川沿いで抜群のロケーションで疲れを癒してくれる素敵な場所でした。

10月の平日で他のキャンパーさん1組と自分たちだけでしたので夜も静かでリラックスできました。

土日は予約サイトを見る限り予約一杯になることが多いようです

これまでクオリティの高いキャンプ場なので当然ですね。

トイレやシャワーが新築みたいに綺麗

Fuji Camp Villageの2022年4月にオープンしたキャンプ場で設備は新しく綺麗です。

トイレは靴を脱いで入るタイプで芳香剤が置いてあったり、清掃も隅々まで行き届いており、清潔感抜群でした。

特にキャンプ初心者の方はトイレが綺麗であることってわりと重要なことだと思うので、初心者の方も快適に過ごすことができると思います。

玄人でも綺麗に越したことはないですよね。汚い方が良いという変人は少数存在しそうですが。

炊事場でお湯が出る

ありがたいことにFuji Camp Villageは水道からお湯が出るようになっています。(第1サイト)

キャンプって洗い物で苦労することが多いです。

冷水しか出ないキャンプ場ですと、一応洗うのですが、冷水なので油汚れが十分に取れていなかったりして結局自宅で洗い直す羽目になります

帰宅してからの意外と大変な道具の片付けが、洗い物がないだけでだいぶ楽になります。

テントサウナが設置されている

キャンプが好きな人、アウトドアが好きな人ってサウナも好きな人がすごい多いと思うんです。

なんと、ここではテントサウナを利用させてくれます

僕が行ったとき(2023年10月)はテントウナは無料で使わせてくれました。(薪代は必要)

調べたら現在も特に別途お金はかからないようです。サービス精神に感服します。

水風呂は富士山の雪解け水がホースからガンガン出てきますので、自分でドラム缶風呂へ入れて利用します。

もちろんめっちゃ冷たいのでご安心を。(現在はテントサウナの位置が川沿いに変わって川が水風呂代わり❓)

インフィニティチェアのようなリクライニング機能がついた整い椅子も設置されています。

木々の中で入るサウナは格別です。

テントサウナに入ってから、ビールとキャンプ飯。最高すぎます。

Fuji Camp Villageの詳細

住所、アクセスetc

住所静岡県富士宮市猪之頭2227-1
アクセス案内●車
新東名高速道路・新富士ICより車で約25分。
●電車
・新富士駅よりバスで約60分≪周辺施設≫
▼入浴施設▼
・富士休暇村
日帰り温泉 11:00~14:00
(受付は13:30まで。火曜日定休日)
大人800円・子供400円(車で5分)
・風の湯
営業時間:10:00~22:00
大人900円・子供500円(車で12分)▼スーパー・コンビニ・ホームセンター▼
・カインズホーム富士宮店 車で12分
・セブンイレブン 車で5分・ファミリーマート 車で6分▼観光・アクティビティ▼
・猪之頭養鱒場 車で3分
・つりぼり つかみ取りの郷 車で2分
・田貫湖 車で10分・陣馬の滝 車で2分・まかいの牧場 車で10分・朝霧高原 もちや 車で5分・ミルクランド 車で10分・奇跡博物館 車で15分

予約:https://www.nap-camp.com/shizuoka/14806 (なっぷ)

第1サイト(区画サイト)

≪車両について≫
1サイトにつき1台の駐車スペースが各区画に設けられています。
 2台以上でご利用の場合、2台目以降のお車は駐車場へ停めます。
・サイトに隣接された駐車スペース以外にお車をお停められません。

≪サイト利用料≫
大人:3500円
※中学生以上は大人料金となります。

子供:無料

車/バイク:1日1000円(1台)

※第1サイトにつきましてはソロキャンプでの使用の場合は2人分の料金となります。

種別区画サイト
定員〜6名
広さ約10m(縦)×10m(横)
チェックイン11:30〜15:00 アーリーチェックイン(9:00〜)100円/1名
チェックアウト〜11:00 レイトチャックアウト(〜15:00)1000円/1名
車両乗入可※乗用車,トレーラー,キャンピングカー,バイク
AC電源あり※その他(追加1000円(4サイトのみ))
ペット同伴可 ※犬、猫
地面

第2サイト(フリーサイト)

広さ :3000㎡
収容可能組数 :約20組程

≪予約について≫
1予約:テント1張+タープ1張り
テント2張以上のご予約をご希望の方は、もう1サイト予約が必要
2ルームテントは(テント1張+タープ1張り)とカウント

≪お車について≫
※サイト内に乗り入れ可能です。
グループでお越しのお客様のお車の場合は2台目以降は荷下ろし終了後に指定の場所に車を止めて頂きます。


≪料金≫
大人:3500円
※中学生以上は大人料金となります。

子供:無料

車/バイク:1日1000円(1台)

種別フリーサイト
定員〜6名
チェックイン11:30〜15:00 アーリーチェックイン(9:00〜)100円/1名
チェックアウト〜11:00 レイトチャックアウト(〜15:00)1000円/1名
車両乗入可※乗用車,トレーラー,キャンピングカー,バイク
AC電源なし
ペット同伴可※犬、猫
地面

第3サイト(区画サイト)

≪チェックインについて≫
第3サイトを予約した方はテント等の設営をしてから徒歩にて第1サイトにある管理棟にチェックイン対応。

≪サイトについて≫

広さは場所によって異なるため、なっぷを参照してください。


≪車両について≫
 2台以上でお越しの方は2台目は駐車場へ停めます
※外国車や大型RV車などは駐車できない場合がございますので大型車の場合はキャンプ場にてご確認をお願い致します。電話番号090-1634-2022


≪サイト利用料≫
大人:3500円
※中学生以上は大人料金となります。

小人:無料

車/バイク:1日1000円(1台)

※第3サイトにつきましてはソロキャンプでの使用の場合は2人分の料金となります。

種別区画サイト
定員〜6名
広さ
チェックイン11:30〜15:00 アーリーチェックイン(9:00〜)100円/1名
チェックアウト〜11:00 レイトチャックアウト(〜15:00)1000円/1名
車両乗入可※乗用車,トレーラー,キャンピングカー,バイク
AC電源なし
ペット同伴可※犬、猫
地面

ドッグランサイト

≪サイトについて≫
●広さ
約22m(縦)×約14m(横)
ドッグランサイト内に車の乗り入れも可能。
広々と使いたい方は車を駐車スペースに停めて頂くことも可能です。

≪車両について≫
・車1台の料金が含まれています。
2台目以降に関しては追加1台1000円かかります。

≪サイト利用料≫
基本料金15000円(大人2名)
※中学生以上は大人料金となります。大人3名以降は追加3500円

子供:無料

車/バイク:1日1000円(2台目以降)

・電源あり(利用料は基本料金に含む)

種別区画サイト
定員〜6名
広さ
チェックイン11:30〜15:00
チェックアウト〜11:00
アーリーチェックイン不可
車両乗入可※乗用車,トレーラー,キャンピングカー,バイク
AC電源あり※無料(常設)
ペット同伴可※犬、猫
朝食なし
夕食なし
地面

場内注意事項

▼ゴミについて
売店でゴミ袋を購入可能です。燃える・燃えないゴミ袋各1毎づつ500円にて販売


▼花火について
花火は打ち上げ、爆竹禁止。
手持ち花火のみお楽しみいただけます

▼直火について
直火は禁止です。焚き火台をお使いください。

▼カラオケ等について 
大音量を発する機材の使用は禁止です。(ミュージックプレイヤー、カーオーディオ等も音量に気を付けてください。)

▼ペットについて
第1サイト、第2サイトとペットはリード必須

ドックランサイトのみリードを外して頂いて問題ありません。

予約サイト

Fuji Camp Village
Fuji Camp Villageの詳細。口コミやブログ・写真などリアルな情報をチェック。アクセスや料金、営業情報など利用するのに便利な情報満載です!

インスタグラム

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました