こんにちは、せいやの野遊びです🏕️
ぼくは静岡県在住なのですが、静岡県はキャンプをするのに恵まれた環境だとつくづく思います。
伊豆半島もあるし、富士山もあるしでキャンプ場がとても豊富です。
伊豆といえば海を思い浮かべる人も多いと思いますが、以前利用させていただいた静岡県南伊豆町にある「夕日ヶ丘キャンプ場」が大きな海を望め、半端なく絶景で感動しちゃいました。
というわけで今回はレポート、キャンプ場の詳細など紹介していきたいと思います。
夕日ヶ丘キャンプ場の魅力
魅力① 海、夕日の壮大な景色が楽しめる



夕日ヶ丘キャンプ場は全てのサイトから大海原の絶景を望めるキャンプ場です。
名前の通り、夕日が綺麗に見える丘にキャンプ場があります。
写真で見ても夕焼けが最高ですよね。
ぼくが利用したのはB4サイトで、視界を遮るものがなく木々と大海原のみ楽しめる大正解なサイトでした。
各サイトの特徴がけっこうありますので、公式サイトにてそれぞれの景色の見え方など写真が見れます。予約する前にチェックしてもらうと良いと思います。
公式サイト:https://www.yu-higaoka-camp.com/camplife
魅力② 高いプライベート感

夕日ヶ丘キャンプ場は全てのサイトでプライベート感を大切にしています。
丘にあるキャンプ場のため、段々にサイトが位置しており隣になるとしても最大3組までです。
ちなみに今回利用したB4サイトは完全に独立しており、水場も専用のものが設置してありました。
また、プライベート感を大事にしているため、利用定員も存在します↓↓
ご家族(1親等):5名まで ※20歳以上は最大3名
→例:両親 + 20歳の子ども1人 + 高校生1人 + 小学生1人→OK
両親 + 20歳の子ども→NG
夫婦・兄弟・いとこ・カップル・友人:2名まで
※ソロはもちろんOK
魅力③ 設備が良い
☑️夕日ヶ丘キャンプ場では炊事場でお湯が出ます。
キャンプでの洗い物ってけっこう困ることが多いです。
冷水しか出ないところでは油汚れはほとんど取れないので、結局自宅でもう一度洗う必要がでてきます。
キャンプは片付けが大変なので、お湯が使えるとそれが少しでも楽になるので非常にありがたいです。
☑️トイレが綺麗
特に初心者さんはトイレが綺麗かどうかってけっこう重要ですよね。
玄人でも綺麗に越したことはないと思いますが。
夕日ヶ丘キャンプ場のトイレは暖房便座とウォシュレット付きです。
トイレの中も木の小屋みたいな感じで、清掃も問題なく行き届いており気持ちよく使用できます。
夕日ヶ丘キャンプ場の注意点
注意点①大人数での利用不可
前述したように利用定員が決まっていますので、大人数での利用はできません。
大人数でワイワイキャンプをしたいという方には向いていませんので、
夕日ヶ丘キャンプ場は少人数、ソロで楽しみましょう。
※予約は1サイトのみです。予約を別々に取って後でグループと判明した際は退場となるみたいなので要注意です。
注意点②強風に注意
夕日ヶ丘キャンプ場は、海の近くの高台に位置しており風の影響を受けやすいです。
特に冬季(12月~2月)に吹く≪季節風(南〜西向きの風)≫は直接当たります。
特有の冬季の季節風の影響がある場合は、「注意」や「閉鎖」の対応を取っています。

キャンプ場の方から風の予報を確認して、事前にメールで教えてくれますのでそこは安心できます。
ぼくが最初に予約した日は「風速10m以上が予想されるため、今回は避けた方が良い」と親切に教えてくださりました。
予約された方はメールをしっかり確認するようにしましょう。
夕日ヶ丘キャンプ場の詳細
利用料金

利用料金 = サイト料金 + 施設利用料
サイト料金(1泊1サイト) | レギュラー | オン | ハイ | |
赤色エリア | B5・C5・E7 | 4400円 | 5500円 | 6600円 |
E1・E2・E3・E4・E5・E8 | 5500円 | 6600円 | 7700円 | |
黒色エリア | A1・B1・B4 | 6600円 | 7700円 | 8800円 |
A2・B3・C1 | 7700円 | 8800円 | 9900円 | |
青色エリア | G1〜G7 | |||
ドッグフリー | E6・E9 | 8800円 | 9900円 | 11000円 |
プレミアム | P1 | |||
P2 | 9900円 | 11000円 | 12100円 |
施設利用料 | 1泊1名(匹) |
大人(中学生以上) | 880円 |
3歳〜小学生 | 550円 |
0〜2歳 | 無料 |
ペット | 550円 |
チェックイン・チェックアウト
チェックイン : 13時〜17時 ※アーリーチェックイン不可
チェックアウト : 10時30分 ※レイトチェックアウト12時まで(1100円)
アクセス
⚫️住所⚫️
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
●車●
東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道経由 約2時間
小田原、熱海方面より 熱海大仁線 伊豆縦貫道経由 約2時間
東名高速沼津ICより
伊豆縦貫道(熱海方面からも合流)月ケ瀬IC、下船原バイパスを経て国道136号にて土肥へ
そこから海岸線で約1時間
【繁忙期でも比較的渋滞が少ないためおすすめです。松崎町にはスーパー、コンビニがあるので、買い物を済ませて向かいましょう。松崎町からは約20分です】
●電車で●
伊豆急行伊豆急下田駅から
南伊豆東海バス 下賀茂経由堂ヶ島行き で60分、
夕日ヶ丘下車、徒歩5分
【バスの本数が少ないのでご注意ください】
その他
<ゴミについて>
管理棟のゴミステーションにて分別し、処分してくれます。
<共用設備>
◆管理棟
◆カフェ
◆売店
◆展望台
◆炊事場(温水あり)
◆シャワー室(3分100円)
◆洗面所
◆水洗トイレ(全てウォッシュレット)
◆場内各所に外流し
◆薪割機(キンクラ)
◆フリーwifi
◆売店にて販売◆
薪・・・880円
木炭・・・770円
ビール・チューハイ・お菓子・調味料・雑貨 他
<予約方法>
公式サイトでのオンライン予約:https://www.yu-higaoka-camp.com/home2
コメント